リフトを避け、ツヤツヤに仕上げる方法
ジェルネイルを始めたときはクリストリオを使っていましたが、
今はすっかりシャイニージェルに惚れ込んでいます。
それは、私の場合クリストリオに比べるとシャイニーのほうがリフトしにくいから、
そしてツヤツヤになるからです。
1年ほどセルフでやってみて、リフトを避けるために一番大事だなと思うのは、
やはり最初の段階での処理でしょうか。
そこにいかに手をかけるか、時間をかけるかで、持ちが大きく違ってくると思います。
ツヤについては、未硬化ジェルの拭き取りがポイントでしょう。
私がいまやっている最初の段階をちょっとまとめます。
●ファイルでサンディング:最近ここはごくごく簡単にしています。ボンディングジェルで十分なので。
●ボンディングジェル:水のようにさらさらなので、仮どめを繰り返しながら薄く何度も塗る。
特に爪のふちにあたる部分は念入りに塗る。
●ベースになるクリアジェル:足の短い筆で、たたきこむようにジェルを塗る
ベースはやわらかいクリストリオで。やはり、丁寧に塗っていく。
ここまでが最初の処理。結構な時間がかかっています。
一番は、ボンディングジェルを丁寧に塗っていくこと。
ここまで終わると、気持ち的には、「ああ、あとは仕上げね」ぐらいの気持ちになります。
私の場合シンプルなデザインなので、ここまでで富士山なら7合目ぐらい?(笑)
そして…
●カラージェルorアート:スワロなどをとめるときは、ボンディングジェルをちょんちょんと
載せて、のりのような役目をさせてスワロを置いて仮どめ。
●仕上げ:シャイニーをた~っぷり載せます。「塗る」というより「載せる」とか「盛る」ぐらいの感覚で。
クレーターができやすいので、
塗ってすぐに硬化させるのではなくて、クレーターができないかちょっと置いて様子を見て、
大丈夫そうなら硬化させます。
●クリーナー:シャイニーなら、やはりシャイニー専用のクリーナーのほうが、
シャイニーの特長のツヤが出ます。
コットンやペーパーにクリーナーを少し多めに含ませて、爪を覆うようにして、
気持ち強めに力を入れて一方向に拭き取ります。
拭き取るさいに、爪の周りの皮膚に未硬化ジェルをつけないように。
…というのは、私はこの工程で未硬化ジェルが周りの皮膚についてしまい、
接触皮膚炎(アレルギーっぽい反応)を起こしてしまいました。
拭き取るときは、十分気を付けて。
横方向に拭き取ると、爪の横の皮膚に未硬化ジェルがついてしまうことがあります。
また、上の方向に拭き取ったときも、ハイポニキュームにつけないように気を付けて。
クリストリオのときは、ポリッシュのトップコートを使っていましたが、
シャイニーにしてから、トップコートは使っていません。
ツヤを保つには、最後の工程が重要みたいです。
拭き取りをちゃんとすれば、普通の硬化時間で大丈夫。
今はすっかりシャイニージェルに惚れ込んでいます。
それは、私の場合クリストリオに比べるとシャイニーのほうがリフトしにくいから、
そしてツヤツヤになるからです。
1年ほどセルフでやってみて、リフトを避けるために一番大事だなと思うのは、
やはり最初の段階での処理でしょうか。
そこにいかに手をかけるか、時間をかけるかで、持ちが大きく違ってくると思います。
ツヤについては、未硬化ジェルの拭き取りがポイントでしょう。
私がいまやっている最初の段階をちょっとまとめます。
●ファイルでサンディング:最近ここはごくごく簡単にしています。ボンディングジェルで十分なので。
●ボンディングジェル:水のようにさらさらなので、仮どめを繰り返しながら薄く何度も塗る。
特に爪のふちにあたる部分は念入りに塗る。
●ベースになるクリアジェル:足の短い筆で、たたきこむようにジェルを塗る
ベースはやわらかいクリストリオで。やはり、丁寧に塗っていく。
ここまでが最初の処理。結構な時間がかかっています。
一番は、ボンディングジェルを丁寧に塗っていくこと。
ここまで終わると、気持ち的には、「ああ、あとは仕上げね」ぐらいの気持ちになります。
私の場合シンプルなデザインなので、ここまでで富士山なら7合目ぐらい?(笑)
そして…
●カラージェルorアート:スワロなどをとめるときは、ボンディングジェルをちょんちょんと
載せて、のりのような役目をさせてスワロを置いて仮どめ。
●仕上げ:シャイニーをた~っぷり載せます。「塗る」というより「載せる」とか「盛る」ぐらいの感覚で。
クレーターができやすいので、
塗ってすぐに硬化させるのではなくて、クレーターができないかちょっと置いて様子を見て、
大丈夫そうなら硬化させます。
●クリーナー:シャイニーなら、やはりシャイニー専用のクリーナーのほうが、
シャイニーの特長のツヤが出ます。
コットンやペーパーにクリーナーを少し多めに含ませて、爪を覆うようにして、
気持ち強めに力を入れて一方向に拭き取ります。
拭き取るさいに、爪の周りの皮膚に未硬化ジェルをつけないように。
…というのは、私はこの工程で未硬化ジェルが周りの皮膚についてしまい、
接触皮膚炎(アレルギーっぽい反応)を起こしてしまいました。
拭き取るときは、十分気を付けて。
横方向に拭き取ると、爪の横の皮膚に未硬化ジェルがついてしまうことがあります。
また、上の方向に拭き取ったときも、ハイポニキュームにつけないように気を付けて。
クリストリオのときは、ポリッシュのトップコートを使っていましたが、
シャイニーにしてから、トップコートは使っていません。
ツヤを保つには、最後の工程が重要みたいです。
拭き取りをちゃんとすれば、普通の硬化時間で大丈夫。
Posted by rico(リコ) at
◆2009年07月14日09:55
この記事へのコメント
専用クリーナーってものがあったんですね。
上手くツヤツヤにならない人にはお勧めなんですね。
ボンディングジェルも何度も下地に重ねているんですね。
やっぱり重ねると違うのかしらね。
とりあえず、今回どのくらい持つか様子を見て、持ちが悪いようだったら重ねてみることにします。
友人にシャイニージェルを勧めている以上、シャイニージェルを上手く使いこなすコツを伝えなくちゃいけないので、ricoricoさん情報は助かります。
ジェルを変えるって慣れるまで大変ですね。
いつもいろいろ教えてくださってありがとう。。
上手くツヤツヤにならない人にはお勧めなんですね。
ボンディングジェルも何度も下地に重ねているんですね。
やっぱり重ねると違うのかしらね。
とりあえず、今回どのくらい持つか様子を見て、持ちが悪いようだったら重ねてみることにします。
友人にシャイニージェルを勧めている以上、シャイニージェルを上手く使いこなすコツを伝えなくちゃいけないので、ricoricoさん情報は助かります。
ジェルを変えるって慣れるまで大変ですね。
いつもいろいろ教えてくださってありがとう。。
Posted by shouko at 2009年07月14日 13:04
shoukoさん
硬さのあるジェルなので、たぶんみんな硬化の時間を長く取ってしまうのかも。それもツヤがなくなる原因かもしれません。
ジェラッカーなどと同じ時間で十分だと思います。
shoukoさんが、ブログで私のサイトを紹介してくださったので、
今日はアクセス数がすごいです。
さすがshoukoさん!
shoukoさんのサイトの足元にも及びませんが、
うれしいです。
ありがとうございました。
硬さのあるジェルなので、たぶんみんな硬化の時間を長く取ってしまうのかも。それもツヤがなくなる原因かもしれません。
ジェラッカーなどと同じ時間で十分だと思います。
shoukoさんが、ブログで私のサイトを紹介してくださったので、
今日はアクセス数がすごいです。
さすがshoukoさん!
shoukoさんのサイトの足元にも及びませんが、
うれしいです。
ありがとうございました。
Posted by rico at 2009年07月14日 21:23
私のリフトの原因は、ジェル(クリストリオのジェラッカー)のせいなのかなぁ
他のジェルに替えてみたいみたい気もするけど、もったいないしなぁ
ricoさんの使っているボンディングジェルってどれですか?
教えてくださーい
商品のリンクとかあると助かります^^;
他のジェルに替えてみたいみたい気もするけど、もったいないしなぁ
ricoさんの使っているボンディングジェルってどれですか?
教えてくださーい
商品のリンクとかあると助かります^^;
Posted by めめ at 2009年07月14日 22:38
こんばんは~
私はベースを残してるんで、一番時間がかかるのがデザインチェンジの時のベースを残してデザイン部分を削ることかも~
なかなか綺麗にベースが残らなくて苦労します・・
慣れかもしれないですね!
あと爪が長いと強度を出すためにハイポイントも気をつけなくちゃならないんで結構時間が・・・
ベースの地点では私は4合目くらいかな笑
プライマーやボンドもメーカーによって使い方も違うからちゃんと理解しないとダメなんですよね。
基本ズボラなんでふき取りも皮膚についちゃってるかも汗
アレルギーにならないためには気をつけないとですね!!
ワイプを小さく切って皮膚に当たらないようにしてみます♪
接触皮膚炎になったときはしばらくお休みとかしたのですか??
私はベースを残してるんで、一番時間がかかるのがデザインチェンジの時のベースを残してデザイン部分を削ることかも~
なかなか綺麗にベースが残らなくて苦労します・・
慣れかもしれないですね!
あと爪が長いと強度を出すためにハイポイントも気をつけなくちゃならないんで結構時間が・・・
ベースの地点では私は4合目くらいかな笑
プライマーやボンドもメーカーによって使い方も違うからちゃんと理解しないとダメなんですよね。
基本ズボラなんでふき取りも皮膚についちゃってるかも汗
アレルギーにならないためには気をつけないとですね!!
ワイプを小さく切って皮膚に当たらないようにしてみます♪
接触皮膚炎になったときはしばらくお休みとかしたのですか??
Posted by まっく at 2009年07月14日 23:06
めめさん
こちらのブログのコメント欄はURLが張れないので、「ボンディングジェル 楽天 プリマベラ」で検索してみてください。
ちなみに私はドラッグストアで買ったんですが。
ジェラッカーからシャイニーに変えてみてですが、
シャイニーのほうがかたくて厚塗りになる分、リフトしにくい感じがします。
こちらのブログのコメント欄はURLが張れないので、「ボンディングジェル 楽天 プリマベラ」で検索してみてください。
ちなみに私はドラッグストアで買ったんですが。
ジェラッカーからシャイニーに変えてみてですが、
シャイニーのほうがかたくて厚塗りになる分、リフトしにくい感じがします。
Posted by rico at 2009年07月14日 23:10
まっくさん
たしかに、ベースを残してデザインを変えるときは、削るのにも時間がかかりますよね。
どこかのサイトで見たのですが、デザインを変えやすくするために、わざとベースをポリッシュにして、その上にジェルをするという方がいました。
そうすると、ポリッシュだけ残してジェルの部分がペロンとはがれるんだそうです。「なるほど~」じゃないですか?
アレルギーは、蓄積があると思うんです。だから、「今までは平気だったのに突然」ということがあるようです。
アレルギーになったら即ジェルをはがさないとだめみたいですが、
接触皮膚炎は、はがさなくても大丈夫でした。
未硬化ジェルが、皮膚についてしまったことでなったので、
「薬品かぶれ」ですね。
薬局で、アトピー性皮膚炎、急性の皮膚炎用の軟膏をつけて治りました。
たしかに、ベースを残してデザインを変えるときは、削るのにも時間がかかりますよね。
どこかのサイトで見たのですが、デザインを変えやすくするために、わざとベースをポリッシュにして、その上にジェルをするという方がいました。
そうすると、ポリッシュだけ残してジェルの部分がペロンとはがれるんだそうです。「なるほど~」じゃないですか?
アレルギーは、蓄積があると思うんです。だから、「今までは平気だったのに突然」ということがあるようです。
アレルギーになったら即ジェルをはがさないとだめみたいですが、
接触皮膚炎は、はがさなくても大丈夫でした。
未硬化ジェルが、皮膚についてしまったことでなったので、
「薬品かぶれ」ですね。
薬局で、アトピー性皮膚炎、急性の皮膚炎用の軟膏をつけて治りました。
Posted by rico at 2009年07月14日 23:18
シャイニージェル 10日で中が少し白く浮いてきました。
参った!という感じです。
この様子だと修正を何回かして、やっと4週間というところですね。
お値段がお安めだから仕方ないのかしらねぇ。。。
リフトしないですむジェルネイル情報を友人に提供したかったのですが、参りましたぁ。。。
今まで外からの刺激による根元のリフトは気にしていたのですが、中のリフトは予想外でした。
中のリフトは完全ジェルの接着が悪いということですものね。
このジェルを上手く使いこなすには、やはりベースジェルをプライマージェルに叩き込む作業が必要なのかしら???
ricoricoさんは、
ベースはジェラッカーに戻っているようですが、シャイニージェルは今一ということでしょうか?
ボンディングジェルにベースジェルを叩き込んで塗っているようですが、効果ありますか?
そうそう、リムーバー使うの面倒で、ポリッシュをジェルの中に埋め込んだ際、ファイルの時、層になって剥がれることが何度もありした。
なるほど、お直しに使えるとは気がつきませんでした。
みんないろいろ工夫していますねぇ。。。
参った!という感じです。
この様子だと修正を何回かして、やっと4週間というところですね。
お値段がお安めだから仕方ないのかしらねぇ。。。
リフトしないですむジェルネイル情報を友人に提供したかったのですが、参りましたぁ。。。
今まで外からの刺激による根元のリフトは気にしていたのですが、中のリフトは予想外でした。
中のリフトは完全ジェルの接着が悪いということですものね。
このジェルを上手く使いこなすには、やはりベースジェルをプライマージェルに叩き込む作業が必要なのかしら???
ricoricoさんは、
ベースはジェラッカーに戻っているようですが、シャイニージェルは今一ということでしょうか?
ボンディングジェルにベースジェルを叩き込んで塗っているようですが、効果ありますか?
そうそう、リムーバー使うの面倒で、ポリッシュをジェルの中に埋め込んだ際、ファイルの時、層になって剥がれることが何度もありした。
なるほど、お直しに使えるとは気がつきませんでした。
みんないろいろ工夫していますねぇ。。。
Posted by shouko at 2009年07月23日 01:09
shoukoさん
真ん中が浮いてくるとは…、想定外でしたね。
真ん中が浮いたことがないので、どういう理由で浮いてしまったのか、ちょっと想像がつきにくいんですが。
私がベースにシャイニーを使わないのは、厚塗りになってしまうからです。浮いてくるからという理由ではないです。
たたき込んで塗る方法ですが、効果があるように思います。
でも、ボンディングジェルを2度以上塗るとなると、あまり関係ないかもしれませんね。
ジェラッカーを、プライマーなし、ボンディングジェルもなし、という状態でたたき込むと、サンディングした爪の表面に、しっかり食い込むような気がします。
ホントみんないろいろ工夫していますよね。
自分の爪に合う方法を見つけるまでが大変ですが、それも楽しいからできること?という気がします。
真ん中が浮いてくるとは…、想定外でしたね。
真ん中が浮いたことがないので、どういう理由で浮いてしまったのか、ちょっと想像がつきにくいんですが。
私がベースにシャイニーを使わないのは、厚塗りになってしまうからです。浮いてくるからという理由ではないです。
たたき込んで塗る方法ですが、効果があるように思います。
でも、ボンディングジェルを2度以上塗るとなると、あまり関係ないかもしれませんね。
ジェラッカーを、プライマーなし、ボンディングジェルもなし、という状態でたたき込むと、サンディングした爪の表面に、しっかり食い込むような気がします。
ホントみんないろいろ工夫していますよね。
自分の爪に合う方法を見つけるまでが大変ですが、それも楽しいからできること?という気がします。
Posted by rico at 2009年07月23日 09:11